3
ユニットバスはこんなかんじ。温水便座はありません。ペーパーはシングル
バスルームはコムパクトではありますが、そう窮屈な感じはしません
ただ少々くたびれた感はあります
足を組んでのけぞれば肩までドップリと浸かることができます
へー、ブリヂストンのユニットバスかあ
シャンプー・ボディソープはクローバーコーポレーション製
エアコンは東芝製。一寸タバコの臭いがしますが強力な風を吹き出していました
リモコンはこんなかんじ。1度単位で設定できます
浴衣はごく標準的なもの。丈の長いタイプ
スリッパも標準
エレベータを出てすぐ左横にこんな一角があります
自販機の値段は市中と同じ
電子レンジと電気ポット(すでに保温状態)が設置されています
部屋にあったお茶セットはここで湯を調達するわけです
朝食は現在、隣にあるホテルセントラルで摂る仕組みになっているようです
当初は朝食も食べる気マンマンだったんですが、840円と聞いて中止して
しまいました ^^;
ホテルセントラルの朝食場所はおそらくこの居酒屋なんだと思います
夜は宮崎名物の地鶏炭焼きをどうぞ
このホテルでは出前もOK!というわけでこんなファイルが置かれていました
人気のラーメン屋さんから自分が個人的に名店と思っている洋食屋さん、
居酒屋のつまみ、24時間営業のレストランまで揃ってなかなかいいライン
ナップだと思います↓
![]() ![]() チキン南蛮弁当 ベーコンハンバーグ ![]() ![]() チキン南蛮定食 ![]() カツカレー チキン南蛮 ポークステーキ グリルチキン グリルチキンはウマいです ![]() ![]() |
絵はありませんでした
3675円(旧旅窓手配)という低料金でしたがそれ以上に価値のある
ホテルだと思いました。外出が多くホテルは寝るだけでじゅうぶんと
いう方や、宿泊費を節約してそのぶんを観光や飲食にまわしたいと
いう方にはうってつけだと思います