4ページめ
ロビーの奥にはコインランドリーが設置してありました
洗濯機、乾燥機が各100円、洗剤は1袋50円でフロントで販売してるそうです
FAXもありました。あれ?「コインFAX」とあるからこれは違うのかな?
隣に電話ボックスみたいな場所があったからそっちかもしんない
ロビーにある自販機、飲料とタバコ
カップ式がもう1台あります。電子レンジもあるんですね
ソフトドリンクは350mlで110円と市中の自販機より安い設定になってました
アルコールも標準より安いっスね、外で買っておく必要ないです
ズボンプレッサーがエレベータ前に置いてありますので各自で部屋に持ち込んで使用できます
ここは浴衣ではなくパジャマ
ちゃんとしたボタン式でこれはなかなかの優れもの
照明はベッド上の昼白色蛍光灯と、
デスク上の電球色蛍光灯の2個のみですがじゅうぶんに明るいです
デスク上のほうは向きをぐりぐり変えられます
朝食
いわゆるひとつの宿泊特化型ホテルですので朝食が無料で付いてきます
スーパーホテルでは、一般的なパンと飲料だけの簡素なコンチネンタル式
を提供するホテルと、グレードアップしたメニュー(DX朝食というらしい)を
提供するホテルとに分かれていますが、この宮崎はグレードアップ型です
こういうかんじになってました
ビックリです、これで4980円の宿泊料金込みなのです
セルフですが味噌汁もあります。コーヒー等ソフトドリンクはこの時間だけ自販機が無料に
なるんじゃなかったかな?
これはもう無料サービスの域を脱しています
オーブントースターまで用意してある周到さ。なお朝食タイムは7時〜8時半とやや短めなのが惜しい
こんなかんじ。ちゃんとした朝メシになりました
おいおい、こりゃそこいらのビジネスホテルなら580円+税くらいは取られんぞ
この日はまだオープンして10日も経ってなかったのですが、すでに高い稼働率を示して
いるようでした。スタッフの士気も大変高く、この立地と内容でこの値段ならじゅうぶん
満足できるホテルだと思いました。 おわり
10時〜15時は完全に閉鎖されるシステムだったはずです、連泊の方はご注意ください