[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
宮崎市 大橋2-36-1 〒880-0022
TEL 0985-22-1121 / FAX 0985-26-1810
2000年8月1日に完全リニューアルして新装なったホテル。
自動チェックイン機能やバリアフリー客室など先進機能も満載
-------------------------------
地上8階 . 客室3~8階
シングル 4700円から . 全客室数123室
シングル101室 ダブル16室 ツイン6室 特別室1客
レディースフロア、禁煙ルームもあり
チェックイン 15時 . アウト 10時
![]() おおまかな位置。中心地から西のほうです |
![]() 現在は第二駐車場が移動、郵便局と銀行のあいだに出来ました コンピュータウンも移転してしまいました 今回も広域ぎみです。ホテル近くに郵便局や銀行、コンビニもありますので わりと便利な場所のようです。通り沿いには定食屋さんとかもあります ロイヤルホスト、セブンイレブン、ファミリーマートは24時間営業 |
![]() バス路線図を作ってみました。最寄り「大工町 だいくまち」を通る 路線のみピックアップしてあります。4系統ありまして10分以内に はどれかが通りますので便利に利用できるはずです。 宮交シティからは230円.15分ですが、橘通りの混雑具合により20 分くらいになるかも。朝のラッシュ時はデパート前交差点までかな り渋滞しますしバスも混みます。宮崎駅へ行く場合は橘通り三丁 目で乗り換えです これは宮交バス路線ですが、JRバスも通りますが本数が少ない ため載せていません |
郵便局から見たホテル。窓は南向き
こちらは北向き
奥のほうより
これが正面玄関です
駐車場はこんなかんじ。無料だそうです。20数台は停まれそうです
ここがいっぱいになると第二駐車場が用意されています
取材日 2000年8月某日
★予約 1週間まえにホームページの予約ページに入力。 その日のうちに確認の電話がかかってきた。応対はとても丁寧でグッド |
★チェックイン 15時に到着。「自動チェックイン機があります」と聞いていたんですが 正面玄関を進むとフツーにフロントがあり、宿泊票に記入した。そして カードキーを渡され「右手に機械がありますのでそこでお支払いくださ い」という。フロントではお金の管理はしないということね |
フロントの横に2台置かれた自動チェックイン機。カードキーを 入れたあと現金を入れ手続き完了。ちゃんとおつりも出ます。 クレジットカードの場合はたぶんフロントでするんでしょう? 上の機械で手続きするとカードキー自体に印字されます、これが 領収書なんだそうです。ボタンを押せば右の明細表も出てきます なおカードキーは1日だけ有効のようで、連泊のときは毎日機械 にかけて清算しなきゃいかんらしい 通常料金で5000円を切るというのは宮崎でも安いほうです 1Fにはコインロッカーがありました。というわけでフロントでは 荷物預かりはしないそうです。でもこれに入らない大きなバック があるときはどうするんだろう コインランドリーも2台ありました 1Fのエレベーターホールです。エレベータは2基 わりあいアタマのいいエレベータです 客室は3~8階 8階のエレベーターホール エレベータホール横に自販機コーナーがあります。ここのは ソフトドリンク中心になっていますが、7Fのヤツはビールがメ インになっていました。なおジュースは120円とふつー料金。 左のは製氷機です。写っていませんが左にはプリペイドカード の販売機もあります 氷はつぶの小さいのがコロコロでてきます。しかし客室に グラスはありません。製氷機は3Fと8Fのみ設置 廊下です。明るいです 8Fの配置図。南側はツイン系になってますね 他の階は南側にもシングルが並んでいるようです ドアは重厚ですが廊下の音はよく聞こえます。右に荷物 スペースがあります ドア脇のキー入れ。入れないと照明が点きません エアコンやテレビは関係なく動きます シングル室内です。ビジネスホテルとしては標準の広さ 8Fからの景色です。正面の方角は北。 右を向いたところ 左向き これは廊下の突き当たりの窓の風景。方向は西 下の駐車場。15時ごろはガラガラでしたが夕方には一杯に なり朝まであふれてました 窓は開きません。防音はかなりよかったです |